AND OR

Q&A

Q: 転出証明書を忘れた場合はどうする?

A: 市区町村によっては郵送対応を依頼可能。事前確認のうえ、後日持参してもらう。

Q: 転入届を代理人が提出する場合、何が必要ですか?

A: 本人が来庁できない場合、委任状と代理人の本人確認書類が必要です。委任状には本人の署名および押印が必要です。

Q: 転入日の入力を誤った場合、どうすれば修正できますか?

A: 転入日の誤りはシステム上では修正できないため、上長に報告し、訂正申請書を提出することで訂正手続きを行います。訂正には書面での証拠(転出証明書など)が必要です。

Q: 転入日が数日前である場合、遅れて手続きを行っても問題ないですか?

A: 基本的に転入後14日以内の手続きが必要です。期日を過ぎた場合は「事後報告」として手続きを進めますが、理由を記録しておきましょう。

Q: 転入者が外国籍の場合、追加の書類は必要ですか?

A: はい、外国籍の方の場合、「在留カード」または「特別永住者証明書」の提示が必要です。また、場合によってはパスポートも確認します。